かかとの黒ずみはなぜできる?原因と対処法、おすすめのケア方法を紹介
2022/09/20
気が付いたらかかとに黒ずみができていて、サンダルやミュールといったかかとが出る靴を履くのをためらうようになってしまったという方もいるのではないでしょうか。
一見、かかとは靴や靴下で守られているように見えますが、肌トラブルが起こりやすい部位でもあるためしっかりとケアしておきたいところです。
この記事ではかかとの黒ずみの原因と対処法、悪化させないためのおすすめのケア方法を紹介します。
目次
かかとに黒ずみができる原因と対処法
かかとは、顔や体のほかの部位に比べて気にかけていないという方が多いですが、知らず知らずのうちにダメージを受けてしまい、それが黒ずみへとつながってしまいやすい部位でもあります。
かかとの黒ずみを防ぐためにも、まずはかかとに黒ずみができる原因と、対処法について解説します。
摩擦や圧迫などの刺激
かかとの黒ずみは、摩擦や圧迫などによる刺激が原因でできることがあります。
摩擦や圧迫などの刺激を受けた肌が、皮膚を守るためにメラニンを過剰に生成することによって排出とのバランスが乱れ、肌に残ったメラニンが沈着して黒ずみになってしまうのです。
また、かかとは歩いている最中も圧迫されるため、角質層が厚くなりやすく、蓄積された古い角質と皮脂が混ざって毛穴に詰まり、それが酸化することで黒ずんで見えることもあります。
かかとの黒ずみを防ぐには、サイズがきつい靴を避けるほか、かかと部分への摩擦が起きにくい保護パッドを利用するなどして、肌への刺激を抑えることが大切です。
水分不足による乾燥
水分不足による乾燥も、かかとが黒ずむ原因の一つです。
かかとは皮脂を分泌する皮脂腺が少ないため、全身のなかでも特に乾燥しやすい部位です。
乾燥すると肌の新陳代謝であるターンオーバーが乱れ、古い角質が剥がれ落ちずに蓄積されて厚くなり、余計に水分が浸透しにくくなるため、さらに乾燥を招くという悪循環に陥ってしまいます。
乾燥によるかかとの黒ずみを抑えたいときは、ボディスクラブやかかと専用のリムーバーを使った角質ケアを行って古い角質を取り除き、水分が浸透しやすい状態に整えましょう。
角質ケアの後はたっぷりと保湿をして、潤いを逃さないようにするのがポイントです。
紫外線によるダメージ
紫外線によるダメージも、かかとの黒ずみにつながります。
かかとは顔や手足に比べて紫外線を浴びにくい部位なので、日焼け止めを塗るのをつい忘れてしまいがちです。
しかし、夏は素足でサンダルを履いて外出することも多く、気付かないうちにかかとが紫外線のダメージを受けているため、日焼け止めを塗って対策を行うことが大切です。
ターンオーバーの乱れ
かかとの黒ずみの原因はターンオーバーの乱れが影響していることもあります。
ターンオーバーとは、肌の細胞が約28日間のサイクルで新しい細胞へと生まれ変わる仕組みのことで、正常に働かなくなるとメラニンが排出されずに蓄積し、黒ずみになることがあるのです。
睡眠不足や栄養の偏った食事、ストレス、便秘などターンオーバーが乱れる原因はさまざまあり、かかとの黒ずみを防ぐためにも適切なケアに加えて生活習慣も見直すようにしましょう。
かかとの黒ずみを悪化させるNGケア
かかとの黒ずみが気になると、セルフケアで何とかしようと考える方も多いのではないでしょうか。
しかし、間違ったケアは黒ずみを悪化させる原因にもなるため注意が必要です。
ここからは、かかとの黒ずみを悪化させるNG例を紹介します。
刺激の強いソープでゴシゴシ洗う
かかとの黒ずみは、摩擦や圧迫などの外的刺激が原因でできるため、刺激が強いソープを使ったり、硬いタオルやスポンジでゴシゴシと洗うのは控えましょう。
特に、洗浄力の高い石油系合成界面活性剤や合成香料などが含まれた一般的なボディソープは、肌への刺激が強すぎる場合があります。
低刺激かつ肌に優しい成分で作られたソープを選び、たっぷりの泡で優しくなでるように洗いましょう。
角質ケアを毎日する
かかとの黒ずみを防ぐために、古い角質をオフするのは有効ですが、やりすぎは禁物です。
角質ケアをやりすぎると角質層が薄くなって肌のバリア機能が低下するため、肌トラブルを起こしやすくなり、黒ずみを悪化させる原因となるのです。
角質ケアは方法によって適した頻度が異なります。
ボディスクラブを使用する場合は週2~3回、やすりを使用する場合は週1~2回程度に抑え、すでに何らかの肌トラブルがある場合は一旦角質ケアを控え、肌の様子を見てから行いましょう。
関連記事:ボディスクラブの正しい使い方は?頻度や順番について
スクラブとやすりを両方使う
スクラブとやすりを両方使うことも、かかとの黒ずみを悪化させるケア方法の一つです。
かかとの削りすぎは良くないので、どちらか一つの方法で十分です。力を入れすぎたり高頻度で使用しないように気を付けてください。
やすりだとやめるタイミングが分からないという方は削りすぎてしまう恐れもあるため、粒子が細かいボディスクラブのほうがおすすめです。必要以上に角質を落としすぎないよう注意しましょう。
かかとの黒ずみは正しくケアしよう!おすすめの方法
かかとの黒ずみは、正しい方法でケアすることが大切です。
先ほども紹介したように、硬くなっているかかとに保湿クリームを塗っても潤いは浸透せず効果が発揮されません。
まずはぬるま湯でふやけない程度にかかとを温め、ボディスクラブや専用リムーバーで角質をオフしましょう。
その後、クリームや美容液でしっかりと保湿することが重要です。
ここからは、そんなかかとの黒ずみケアにぴったりのアイテムを2つ紹介します。
イビサボディスクラブ
イビサボディスクラブは、優しい洗い心地が特徴の脱毛サロン発のボディスクラブです。
角質を落としすぎないうえ、保湿力の高い「トレハロース」という天然の糖を配合していることで潤いを残しながらも優しく洗い上げてくれます。
さらに、角質除去後の肌は敏感な状態ですが、肌荒れを防ぐ作用がある有効成分グリチルリチン酸2Kも配合されているため、洗浄後の肌をトラブルから防ぎやすくしてくれます。
また、肌の負担になるとされる添加物を使っておらず、乾燥しやすいかかとにはもちろん、繊細なデリケートゾーンにも使えるほど成分にこだわったスクラブです。
使い方も簡単で、肌が柔らかくなってから適量を気になる部分に伸ばし、円を描くように20〜30秒マッサージしたらぬるま湯で洗い流します。
イビサボディスクラブは毎日使用するのではなく、スペシャルケアとして週に2~3回行うようにしましょう。
イビサクリーム
イビサクリームは、デリケートゾーンのくすみが気になり始めたというお客様の声から生まれた、成分にこだわった肌に優しい美白※クリームです。
成分の効能効果が承認された「医薬部外品」でもあり、美白※と肌を整える作用が認められています。
美白※のための有効成分トラネキサム酸、肌整作用のある有効成分グリチルリチン酸2Kが配合されており、2種類の有効成分が気になるくすみや黒ずみにアプローチします。
加えて、濃グリセリンやローズ水など9種類の保湿成分と、独自成分VIOホワイトナノスリー®が配合されていることで、乾燥しがちなかかとにたっぷりの潤いを与えてくれます。
イビサクリームは、入浴やシャワー後の清潔な肌に1日2回、黒ずみが気になる部分よりも少し広めにつけ、くるくると円を描くように塗り込んでください。
※メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
関連記事:かかとケアの正しいやり方!やってはいけないNG例やおすすめクリームを紹介
かかとのケアはやりすぎに注意!肌に優しいケア用品を使おう
かかとの黒ずみは、摩擦や圧迫、乾燥、ターンオーバーの乱れなど、さまざまな原因によって起こります。
さらに、間違ったケアを行うと悪化させる場合もあるため、肌に優しい成分や低刺激のものなどを使い、正しく対処することが大切です。
かかとの黒ずみを防ぐためにも、今回紹介したおすすめアイテムを参考に、普段から丁寧なケアを心がけましょう。
関連記事
-
足が臭い原因と今すぐできる対処法、においを防ぐケア方法を紹介
足は1年を通して汗をかきやすい部分であるため、靴の中がムレてにおいが気になるとい …
-
かかとのガサガサやひび割れの原因は?自宅でできるケア方法とおすすめ商品
かかとがガサガサ・カサカサしたり、ひび割れができたりして、悩みの種となっている方 …
-
かかとケアの正しいやり方!やってはいけないNG例やおすすめクリームを紹介
かかとは日常生活のなかでさまざまな刺激を受けやすいため、サンダルを履く夏や乾燥が …