Ibiza Beauty Magazine

「ワタシ史上 最高の自分」をサポートする美容メディア

VIOにはデリケートゾーン用の石鹸を使おう!おすすめのソープを紹介

      2025/04/10

デリケートゾーンには専用の石鹸を使おう!おすすめのソープを紹介

デリケートゾーンは皮膚が薄く繊細な部位のため、普段全身に使っている石鹸やボディソープだと、刺激が強すぎる場合があります。

特に、デリケートゾーンのかゆみや黒ずみが気になるという方は、肌想いな処方のデリケートゾーン用のソープを使ってみてはいかがでしょうか。

この記事では、デリケートゾーン用ソープの選び方やおすすめ商品を紹介します。

デリケートゾーン用石鹸はなぜ必要?

デリケートゾーン専用石鹸はなぜ必要?

デリケートゾーン用石鹸やソープを使用する主な目的は、腟の中の健やかな環境を守っている必要な菌を落とさないようにするためです。

人間の腟には、常在菌と呼ばれる普段は病気をおこさない菌が存在します。

常在菌には、外部からの細菌やカビ等の侵入、増殖による感染症などを防ぐ作用があるため、デリケートゾーンを健康的に保つためになくてはならない存在です。

しかし、全身用の石鹸やボディソープで洗うことで、汚れだけではなく腟の常在菌まで洗い流してしまい、デリケートゾーンが乾燥したり、菌のバランスを崩してしまったりすることでかえってトラブルのもととなる菌が増殖したりする原因となる場合があります。

さらに、一般的な全身用の石鹸やボディソープには、デリケートゾーンに使用するには強い界面活性作用の洗浄剤や、防腐剤、合成香料などを使用しているものもあり、デリケートゾーンの肌や膣環境に影響する場合もあります。

そのため、デリケートゾーンを洗うときは、マイルドな使用感で肌想いな処方の、デリケートゾーン用の石鹸やソープを使うようにしましょう。

デリケートゾーン用石鹸の選び方

デリケートゾーン用の石鹸やソープを選ぶときは、次の点に注目してみてください。

  • 配合成分
  • 自分の肌に合わない成分はないか
  • 香りの種類
  • 泡立ちの良さ

デリケートゾーン用の石鹸やソープは、殺菌作用や肌荒れを防ぐ有効成分が含まれているものがおすすめです。

また、保湿成分などの美容成分、ビタミンが配合されたものを選ぶと、肌に潤いを与えながら優しく洗い上げることができます。

反対に、刺激の強い種類の界面活性剤や、合成香料、合成着色料、清涼感のある成分等は避けるのがベターです。

特に香りが強いタイプのデリケートゾーン用の石鹸やソープの場合、合成香料にあたる成分が含まれていないかをチェックしましょう。

さらに、デリケートゾーン用の石鹼やソープは、泡立ちの良さも重要です。

しっかりと泡立てて優しく洗うことで摩擦を防ぎ肌への刺激を軽減できるので、石鹸を泡立てるのが面倒だという方は、泡で出てくるタイプのポンプ式ソープを選ぶのもおすすめです。

関連記事:デリケートゾーンに使うボディソープの選び方、おすすめ商品を紹介

デリケートゾーン用石鹸はどこに売っている?

デリケートゾーン専用石鹸はどこに売っている?

デリケートゾーン用ソープは薬局やドラッグストアで販売しているため、気軽に購入できます。

店頭で購入しづらいという場合は、通販でも購入可能なため、口コミなどを参考にしながら探してみるのも良いでしょう。

また、デリケートゾーン用ソープは毎日使用するケア用品なので、定期購入ができる通販サイトもあります。

定期購入にしておくと、通常よりお得な価格で購入できたり、薬局やドラッグストアに買いに行く手間やネットで毎回注文する手間が省けたりするので、忙しくて買い物にゆっくり時間をかけられないという方にはおすすめです。

デリケートゾーン用おすすめソープ

デリケートゾーン専用おすすめソープ

ここからは、デリケートゾーン用ソープのなかでも、特におすすめの商品を紹介します。

配合成分にこだわって作られ泡立ちがよく肌に優しいソープで、通販サイトで定期購入も可能なため、デリケートゾーン用ソープを探している方は、ぜひ参考にしてみてください。

薬用イビサソープ

薬用イビサソープは、気になるデリケートゾーンのにおいを原因から洗い落としてくれる肌に嬉しいデリケートゾーン用ソープです。

殺菌※作用のある有効成分と、肌荒れやニキビを防ぐ有効成分がダブルで配合され、乾燥などによるかゆみや、においなどの肌トラブルが起こりやすいデリケートゾーンを清潔にケアすることができます。

さらに、ハチミツなどの6種類の美容成分が肌に潤いを与えるほか、3種のビタミンC誘導体などのビタミン成分が、肌にハリや弾力を与えます。

薬用イビサソープは合成香料・着色剤・鉱物油・パラベンといった添加物は不使用で、デリケートゾーン以外にもワキや足などにおいが気になる全身の部位に使うことができます。

泡で出てくるポンプ式ソープなので泡立てる手間が省け、スポンジやタオルも不要です。

2~3回プッシュして泡を手に取ったら、気になる部位を優しくなでるように洗い、ぬるま湯で丁寧に洗い流しましょう。

※すべての菌に効果があるという訳ではありません。

 

薬用イビサボディスクラブ

イビサボディスクラブは、脱毛サロン発の薬用ボディスクラブです。

優しい洗い心地のクルミ殻粒というスクラブ剤を使用し、かつ合成香料・着色料といった添加物は使用されていないため、繊細なデリケートゾーンのケアにはもちろん、全身に使えるスクラブとなっています。

また、肌荒れやニキビを防ぐ有効成分グリチルリチン酸2Kが配合されているほか、保湿成分であるトレハロースという天然の糖、8種類の植物エキスも贅沢に配合されているため、角質をケアした後の肌に潤いを与えます。

使用するときは、適量を手に取って気になる部位にのせ、円を描くように20〜30秒ほどマッサージしてからぬるま湯で洗い流します。擦らず優しくマッサージするのがポイントです。


デリケートゾーン用石鹸を使った正しい洗い方

デリケートゾーン専用石鹸を使った正しい洗い方

続いては、デリケートゾーン用の石鹸やソープを使ったデリケートゾーンの洗い方を確認していきます。

正しい洗い方を覚えて健やかなデリケートゾーン環境を守りましょう。

デリケートゾーンの洗い方

デリケートゾーンの正しい洗い方は、次の通りです。

  1. 35〜37℃ほどのぬるま湯で洗い流す
  2. 泡立てた石鹸やソープを手のひらにのせ、指で優しくなでるように洗う
  3. ぬるま湯で泡が落ちるまできれいに流す

デリケートゾーンを洗うときは、小陰唇のひだや肛門のまわりの汚れを優しく丁寧に落とし、腟内までは洗わないようにしましょう。

泡が残ると菌が繁殖する原因となるため、しっかりと洗い流すのがポイントです。

関連記事:デリケートゾーンの正しい洗い方を解説!ボディソープで洗うのはNG?

デリケートゾーンを洗うときの注意点

デリケートゾーンは、洗うという行為だけでも肌の刺激となるので、肌本来のバリア機能を損なわないよう、洗いすぎには注意が必要です。

硬いタオルやスポンジでゴシゴシと強く擦ったり、熱いお湯で洗い流したりするのは避けましょう。

デリケートゾーンを洗った後は保湿も大切

デリケートゾーンの乾燥は、かゆみやにおい、くすみや黒ずみの原因にもなりかねないので、洗った後はしっかりと保湿をすることが大切です。

保湿ケアをするときも、一般的な乳液・クリームでは刺激が強すぎる場合があるため、デリケートゾーン用のクリームを使用するのがおすすめです。

先ほど紹介したイビサソープやイビサボディスクラブを販売するイビサビューティーでは、「薬用イビサクリームというデリケートゾーン用クリームも取り扱っています。

心地良いテクスチャーで、美白※と美肌のための2種類の有効成分が配合されているので、乾燥によるくすみや黒ずみにアプローチして、明るい素肌に導きます。

また、14種類の潤い成分が乾燥した肌に潤いを与え、しっとりとした肌に仕上げてくれます。

※メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ

関連記事:VIO(デリケートゾーン)は保湿が大事!乾燥の原因やおすすめ商品を紹介

関連記事:デリケートゾーンのケアにはクリームがおすすめ!選び方や塗り方を解説


デリケートゾーン用石鹸で正しくケアしよう

デリケートゾーンは専用石鹸で正しくケアしよう

デリケートゾーンの肌はとても繊細なため、一般的な全身用の石鹸やボディソープでは洗浄力が強すぎてしまいデリケートゾーンの環境を守るために必要な常在菌まで洗い流してしまい、乾燥や肌トラブル等につながる場合があります。

デリケートゾーンを健やかに維持するためにも、今回紹介したデリケートゾーン用ソープやボディスクラブ、クリームのような肌想いな処方のケア用品を使用して、正しいケアを心がけましょう。

VIOについて詳しい記事はこちら

 - VIO(デリケートゾーン)

  関連記事

アンダーヘアの長さは何cmがおすすめ?カットの仕方も解説
アンダーヘアの長さは何cmがおすすめ?カットの仕方も解説

アンダーヘアを整える際に長さまで意識している方は少ないかもしれませんが、適切な長 …

VIO(デリケートゾーン)は正しくケアして快適に!お手入れ専用アイテムを紹介
VIO(デリケートゾーン)は正しくケアして快適に!お手入れ用アイテムを紹介

VIO(デリケートゾーン)は正しくケアをすることで、快適に過ごせるようになります …

アンダーヘアが長いとどうなる?カットや脱毛など処理方法を解説
アンダーヘアが長いとどうなる?カットや脱毛など処理方法を解説

アンダーヘアは長い状態のまま放置してしまうと、見た目やデリケートゾーンの衛生面に …

VIO(デリケートゾーン)はツルツルにしたほうが良い?メリットや正しいお手入れ方法を紹介
VIO(デリケートゾーン)はツルツルにしたほうが良い?メリットや正しいお手入れ方法を紹介

VIO(デリケートゾーン)のムダ毛をすべて脱毛してツルツルにすることを「ハイジニ …

VIOのカミソリ負けを予防しよう!原因やおすすめアイテムを紹介
VIOのカミソリ負けを予防しよう!原因やおすすめアイテムを紹介

VIOの自己処理にカミソリを使用する場合、気になるのがカミソリ負けです。 この記 …

VIO(デリケートゾーン)の美白クリームで黒ずみ対策をしよう!
VIO(デリケートゾーン)の美白クリームで黒ずみ対策をしよう!

VIO(デリケートゾーン)の美白を目指したい、黒ずみが気になるという方もいるので …

アンダーヘアの剃り方や注意点を解説!チクチクしない方法はある?
アンダーヘアの剃り方や注意点を解説!チクチクしない方法はある?

アンダーヘアは、カミソリや電気シェーバーを使って自己処理しているという方も多いの …

VIO(デリケートゾーン)の黒ずみを何とかしたい!原因やセルフケア方法を紹介
VIO(デリケートゾーン)の黒ずみを何とかしたい!原因やセルフケア方法を紹介

VIO(デリケートゾーン)の黒ずみが気になって、「パートナーの前で自信が持てない …

VIO(デリケートゾーン)脱毛とは?アンダーヘアをなくすメリット・デメリットを解説
VIO(デリケートゾーン)脱毛とは?アンダーヘアをなくすメリット・デメリットを解説

近年注目が集まっている脱毛部位の一つに、VIO(デリケートゾーン)があります。 …

デリケートゾーンに使うボディソープの選び方、おすすめ商品を紹介
デリケートゾーンに使うボディソープの選び方、おすすめ商品を紹介

デリケートゾーンに使用するボディソープは、肌への刺激が少なく、においや乾燥を防ぐ …