ワキ脱毛はワキガに影響する?においの原因やケア方法を紹介
2022/09/21
ワキ脱毛とワキガの関係性については、さまざまな説があります。
例えば、「ワキ脱毛をするとワキガが治る」という話や、反対に「ワキ脱毛によってワキガが悪化する」などの話を耳にしたことがある方もいるのではないでしょうか。
この記事では、ワキ脱毛はワキガにどう影響するのかや、においの原因、ワキガ対策におすすめのケア方法について紹介します。
目次
ワキ脱毛によってワキガは治る?それとも悪化する?
結論から言うと、ワキ脱毛によってワキガが悪化することはなく、むしろ良い影響を与えることのほうが多いです。
ワキ脱毛とワキガの関係性を知る前に、まずはワキガのメカニズムと治療法について理解を深めていきましょう。
そもそもワキガとは
ワキガは、ワキの下から独特のにおいである「ワキガ臭」が発生する症状のことを言い、腋臭症(えきしゅうしょう)とも呼ばれています。
ワキには「エクリン腺」と「アポクリン腺」という2種類の汗腺があり、それぞれが異なる汗を分泌します。
ワキガの原因となるのはアポクリン腺から出る汗で、緊張やストレスを感じたときにかく精神性発汗、いわゆる「冷や汗」と呼ばれるものです。
アポクリン汗腺から分泌された汗に含まれている成分は、ワキに存在する常在菌の栄養源となります。
その常在菌が汗や皮脂を分解することで、ワキガ臭が発生するのです。
汗をかいてもワキガ臭が発生する人としない人がいるのは、特定の遺伝子が関与していると言われており、医学的にも遺伝性疾患として扱われています。
脱毛はワキガ治療ではない
ワキ脱毛は、直接的なワキガ治療(ワキガ手術)とは施術方法が異なるため、医療機関が行う医療脱毛であってもワキガが治ることはありません。
しかし、ワキ脱毛はワキガに良い影響を与えると言われています。
ワキ脱毛をすることで、ワキガの症状にどのような変化が期待できるのかを把握したうえで、脱毛をするか、ワキガ治療を受けるかを検討してみてはいかがでしょうか。
治療を希望する場合は、皮膚科や美容皮膚科、形成外科などの受診をおすすめします。
ワキ脱毛でワキガの症状を抑制できる理由
ワキ脱毛とワキガ治療は異なるものだと説明しましたが、脱毛するとワキガの症状が良くなることが多いのはなぜなのでしょうか。その理由を解説します。
アポクリン腺にダメージを与えるから
ワキ脱毛で使用するレーザー脱毛機は、毛穴の奥にある発毛組織にダメージを与えます。
ワキガ臭を伴う汗を発汗するアポクリン腺は毛穴に沿って存在するため、直接働きかけるわけではないですが、ワキ脱毛の施術によってダメージを受けやすいのです。
アポクリン腺にダメージを与えると、一時的に汗を分泌する働きを弱めることが期待できるため、発汗量が減ることでにおいの軽減につながります。
ムダ毛に汗や汚れが付着しにくくなるから
ワキにムダ毛が生えていると汗や汚れが付着しやすいため、ワキガ臭の原因となる菌が繁殖しやすい環境を作ってしまいます。
脱毛によってムダ毛がなくなれば汗が拭きとりやすくなるため、菌の繁殖を抑えられるでしょう。
自己処理による肌への負担を軽減できるから
ワキの毛を毛抜きやカミソリで自己処理している方もいるでしょう。
しかし、こうした自己処理は肌にダメージを与えるほか、アポクリン腺を過剰に刺激してしまう可能性があります。
医療機関やエステサロンなどで脱毛をすることで、毛抜きやカミソリによる肌への負担を軽減でき、ワキガの症状の悪化を防ぐことができるのです。
ワキガ対策にはワキ脱毛後のケアも重要!おすすめのケア方法
医療機関やエステサロンでワキ脱毛を受けた場合でも、肌へのダメージがゼロというわけではないので、その後のケアも重要なポイントとなります。
また、脱毛以外にも、毎日の洗浄やお出かけ前のケアはワキガの症状を軽減することにつながります。
続いては、ワキガ対策として取り入れたいお手入れ方法を、おすすめのアイテムとともに紹介します。
脱毛後の保湿ケア
ワキ脱毛によって肌がダメージを受けた後は、低刺激で肌に優しいジェルやクリームで丁寧に保湿し、肌をいたわってあげましょう。
添加物が入っていないことや、有効成分が配合されているかどうかをチェックするのもポイントになります。
例えば、脱毛サロンが開発した「イビサスムースジェル」がおすすめです。
肌への負担となる合成香料などの添加物は使われておらず、赤ちゃんの肌にも使えるほど肌に優しいのが特徴です。
イビサスムースジェルは、肌荒れを防いで沈静化する有効成分グリチルリチン酸2Kのほかに、大豆由来のイソフラボンを豊富に含む2種類のエキスとパイナップルセラミドが配合されています。
ワキ脱毛後の肌を刺激から守り、ツルスベ肌をキープしてくれるでしょう。
また、ワキ脱毛をしてムダ毛がなくなったことで、ワキのくすみが気になり始めた方におすすめなのが「イビサクリーム」です。
美白※のための有効成分トラネキサム酸や、有効成分グリチルリチン酸2K、9種類の保湿成分が配合されており、保湿だけでなくくすみケアもできます。
どちらも1日2~3回、清潔な肌に塗り込むだけなので、簡単にお手入れができるところも魅力です。
※メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
関連記事:ワキが乾燥するとどうなる?肌トラブルを防ぐ保湿ケアのポイント
関連記事:ワキ用クリームの種類や選び方、おすすめケア商品を紹介
毎日の洗浄ケア
ワキガ対策で大切なのは、ワキを清潔な状態に保つことです。
汗や皮脂をため込まないためにも、毎日の洗浄ケアは丁寧に行いましょう。
ただし、一般的なボディソープは刺激が強いものもあるので、肌にダメージを与えてしまう可能性があります。
特に、石油系の合成界面活性剤が含まれたボディソープは、肌に必要な潤いまで洗い流してしまうため、天然素材で作られた肌に優しいソープを選ぶと良いでしょう。
脱毛サロンが開発した「イビサソープ」は、肌に優しいソープです。
殺菌作用の有効成分と肌荒れを防ぐ有効成分がダブルで配合されており、汚れや古い角質を洗い流しながらも、肌に必要な潤いを守ってくれるマイルドな洗い心地が魅力です。
合成香料・着色料・鉱物油・アルコール・パラベンといった添加物は使われていないため、刺激に敏感なワキの洗浄ケアにもおすすめです。
イビサソープはポンプ式なので泡立てる必要がありません。泡をのせて擦らずに優しく洗ってください。
お出かけ時のにおいケア
ワキガのにおいを抑制するには、原因となる菌の繁殖を抑えるために、お出かけ前にデオドラントを使用することもおすすめです。
デオドラントにはさまざまな種類がありますが、冷感を引き起こすメントールを使っていない優しい使い心地かどうかをチェックするのがポイントです。
例えば、メントール不使用でマイルドな使い心地の「イビサデオドラント」を使ってみてはいかがでしょうか。
合成香料・着色料・鉱物油・アルコール・パラベンといった肌への負担となる添加物を使用しておらず、肌への優しさにこだわったデオドラントです。
菌の繁殖を抑える有効成分シメン-5-オールと汗を抑える有効成分フェノールスルホン酸亜鉛が配合されており、1本でにおいと汗の両方をケアすることができます。
お出かけ前など、においが気になるときに2プッシュほど吹きかけるだけという手軽さも魅力の一つです。
持ち運びがしやすいコンパクトサイズなので、ポーチに忍ばせて持ち運ぶこともできます。
関連記事:気になるワキのにおいの対策法!原因やおすすめデオドラントは?
ワキ脱毛はワキガ対策になる!毎日のケアも徹底しよう
ワキ脱毛とワキガ治療は異なるものなので、ワキ脱毛でワキガが治るわけではありません。
しかし、ワキ脱毛によってワキガが悪化することはなく、むしろワキガ対策に効果的だと言えます。
ワキ脱毛後の肌は刺激が蓄積されているため、しっかりと保湿をすることが大切です。
ぜひ今回紹介した商品を参考に、脱毛後はもちろん、普段からワキのケアを心がけてみてください。
関連記事
-
ワキの黒ずみができる原因と対処法、おすすめの美白クリームを紹介
ノースリーブや半袖の洋服を着る機会が増える夏は、水着姿や下着姿でなくても日常的に …
-
ワキ汗対策にはどんな方法がある?おすすめのケアアイテムを紹介
暑い季節になると、どうしても気になりやすいのがワキ汗です。 ワキ汗によるにおいや …
-
ワキの毛穴が目立つのはなぜ?原因や対処法、おすすめのケア用品を紹介
夏になると半袖やノースリーブなど肌を露出する機会が増えるため、ワキの毛を剃る女性 …
-
ワキ用クリームの種類や選び方、おすすめ商品を紹介
ワキ用のクリームには、使用する目的や効能によってさまざまな種類があります。 この …
-
ワキのブツブツをきれいにしたい!原因や治し方を解説
ワキにブツブツができると、半袖やノースリーブを着ることをためらってしまい、夏のお …
-
ワキ脱毛のメリット・デメリットは?必要な回数、期間、料金について解説
ワキがきれいだと、下着姿や水着姿に自信が持てたり、腕を挙げる場面で周囲の目が気に …
-
気になるワキのにおいの対策法!原因やおすすめデオドラントは?
自分のワキのにおいが気になった経験がある方もいるのではないでしょうか。 ワキのに …
-
ワキが乾燥するとどうなる?肌トラブルを防ぐ保湿ケアのポイント
ワキは、乾燥による肌トラブルが多い部位です。 汗によって起こると思われがちなにお …